当社は、創立以来電子部品産業の分野にたずさわり、常に品質第一の精神で、お客様に満足され信頼される製品造りに会社一丸となり取り組んでおります。
ニーズが多様化し変化していく中で、時代の節目、節目で新しい市場開拓と新分野に向かって挑戦してまいりました。
今、日本の製造業はコストの安い東南アジアに生産シフトをしており、急速な発展でいろいろな歪みも出てきています。
私たち国内企業に求められることは、高度な技術力、創造力、情報力を駆使し迅速に対応できる企業体質でなければならないと考えております。
21世紀となった今、柔軟な発想と鋭敏な感性をもって会社の発展と地域社会に貢献し、皆様とのより良いパートナーシップを築けるよう全力を尽くしたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。
グループ名 | 株式会社向陽ホールディングス KOYO HOLDINGS CO.,LTD. |
---|---|
設立 | 2014年(平成25年)7月25日 |
本社所在地 | 宮城県石巻市北村字大尻三 3-1 |
代表電話番号 | 0225-73-4511 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 勝典 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | グループ会社の経理、総務、経営運営管理 |
〒987-1103 宮城県石巻市北村字大尻三 3-1
Tel:0225-73-4511 Fax:0225-73-4510
昭和51年06月 | 鈴木電子操業開始。東北アルプス(株)の準備作業。 |
---|---|
昭和54年12月 | 向陽電子(株)設立。資本金500万円。 |
昭和55年03月 | ㈲鈴木電子設立。資本金100万円。 |
昭和55年04月 | 向陽電子㈱河南町鹿又にて操業開始。 東北アルプス㈱電子部品組立作業。 |
昭和59年06月 | 向陽電子㈱本社工場増築。 |
昭和59年06月 | 改善部門「なんでもやる課」操業開始。【㈱向陽エンジニアリング】 |
昭和59年08月 | ㈲向陽アドバンス設立操業開始。資本金100万円。 ㈲向陽精工設立操業開始。資本金100万円。 |
昭和60年11月 | 向陽電子㈱増資。1,000万円。 |
昭和62年06月 | ㈲向陽アドバンス中里工場操業開始。 |
昭和62年06月 | 向陽電子(株)中里工場操業開始。 |
昭和62年09月 | ㈲信和通商設立。資本金100万円 |
昭和62年10月 | ㈲向陽アドバンス河南町鹿又に新工場建設 |
昭和63年01月 | 向陽電子㈱増資。2,000万円。 |
平成元年04月 | ㈲向陽エンジニアリング設立。資本金100万円 |
平成元年07月 | ㈲向陽エンジニアリング新工場建設。 |
平成02年04月 | メロン保育園開園。向陽電子(株)10周年式典。 向陽電子(株)増資。4,215万円 |
平成04年07月 | ㈲向陽アドバンス北村工場にてウレタンパネルの操業開始。 |
平成05年10月 | ㈲向陽アドバンス株式会社に組織変更。資本金1,000万円。 |
平成05年11月 | 向陽電子(株)河北工場にて操業開始。 |
平成07年04月 | 河南町鹿又より河南町北村へ工場移転。 ㈱向陽電子、㈱向陽エンジニアリング ㈲向陽精工商号変更。㈲トーナンに変更。 |
平成07年09月 | 向陽電子㈱ 食品事業部操業開始。【マリンプロ㈱】 |
平成08年07月 | マリンプロ㈱。【日研フード㈱と共同出資】 |
平成09年05月 | ㈲向陽エンジニアリング株式会社に組織変更。資本金1,000万円。 |
平成09年09月 | マリンプロ㈱ 新含気の設備導入。 |
平成11年06月 | ㈱向陽アドバンス多目的工場新築 |
平成11年07月 | 向陽電子㈱ 20周年式典及び多目的工場落成式。 |
平成12年01月 | 向陽電子㈱ 多目的工場にて各種組立業務を開始。 |
平成13年04月 | ㈲トーナンインターネット販売の業務を開始。 |
平成14年03月 | 向陽電子(株)河北工場を閉鎖し河南工場へ集結。 |
平成14年04月 | 向陽電子㈱ 各ユーザーへの構内請負業を開始。 |
平成14年05月 | ㈱向陽アドバンス増資。1,600万円。 |
平成14年06月 | ㈲トーナン構内請負業務を開始。 |
平成14年07月 | ㈱向陽アドバンス事務所新築。 |
平成18年04月 | 向陽電子㈱を、㈱向陽へ社名変更。 代表者変更、古川営業所閉鎖。 |
平成22年10月 | 完全人工型植物栽培施設建設。やさしい菜生産開始。 |
平成25年07月 | 持株会社である株式会社向陽ホールディングスを設立。 |